2021.11.15
済美幼稚園日記 11月15日 ひまわり咲きました.年少 お店屋さんごっこ準備 年中 身体計測 年長 サッカー
今年の夏にできた種が花壇に落ちて自然に芽を出したひまわりがついに咲きました。コロナの中でいろいろ制限がある中、2学期頑張ってきた子どもたちを象徴するようなひまわりでした。

DSC_0013
年少のクラスではお店屋さんごっこの準備が今日も進んでいます。いちご組では、アイスクリームができていました。先生が仕上げをしてくれていますが、アイスクリームの色や何をトッピングするのかなどは子どもたちが決めて制作をしたそうです。

DSC_0007
お店屋さんごっことは直接関係ないのですが、年少の子どもたちの頭を突き合わせて遊んでいる様子がかわいらしかったので、1枚。

DSC_0008
年中のクラスでは、身体計測が行われていました。2カ月で1センチ背が伸びていた子もいました。体形も少しずつ年長に近づいてきました。

DSC_0020
年長はサッカーの授業がありました。穏やかな天気でサッカーを楽しむことができました。今日は新たに4人のコーチが来園しました。

DSC_0001
ボールを使った準備運動をします。

DSC_0014
ボールを投げ上げ、手をたたいてキャッチします。

DSC_0015
ボール送りもボールに慣れる練習です。

DSC_0017
シュート練習をしたらいつものように園児対コーチで試合です。

DSC_0006
ゴールは私が守る。時にはこのゴール前に3人並んでコーチのシュートを防いでいました。

DSC_0004
今日は僅差でコーチのチームに敗れたクラスもありました。「次はもっと強いコーチを連れてくるよ」という渡部先生の声に「えー」という反応の子どもたちでした。