2021.11.12
済美幼稚園日記 11月12日 年少おみせやさんごっこ準備 年中職場体験2日め 年長城山遠足
年少のクラスでは、昨日に引き続きお店屋さんごっこの準備が着々と進んでいました。先生と一緒に新聞紙を丸めて、こんな大きなハンバーガーを作ります。

DSC_0009
フライドポテトも準備OK、ポテトを入れる袋も〇〇〇ナルドの袋のように作りました。もうすぐ開店です。

DSC_0010
年中のクラスでは、職場体験に来た中学生のお姉さんと椅子取りゲームをしました。子どもの安全に気を付けながら一緒に遊ぶのも先生の仕事。

DSC_0012
幼稚園では学級全員でトイレに行くことがあります。園児にとってトイレも学びの場です。トイレの様子を確認するのも先生の仕事。(写真はトイレから教室に帰るところです。)幼稚園の頃には思いもしなかった先生の仕事に気づいてくれましたか。学校に帰ったら幼稚園での体験を生かして頑張ってください。
朝まで雨が残っていましたが、雲の動きをスマホで確認し遠足を実施することにしました。日が照ったり曇ったりの天候でいたが、秋のお城山を楽しんできました。
東にある東雲神社から上ります。

DSC_0001
登山道にもドングリが落ちています。

DSC_0005
今年は今までに例がないくらいドングリが沢山ありました。「こんなにドングリ拾ってかえってどうするの・・・」というお家の人の声が聞こえてきそうです。

DSC_0013
落ち葉でこんなこともしました。普段の生活ではなかなかできません。
各クラスで記念写真を撮りました。

DSC_0012

DSC_0014

DSC_0015
来週からは11月も後半です。寒くなります。風邪をひきませんように。