済美幼稚園日記 10月25日 運動会その後・・・ 年中英語 ハロウィン
運動会いかがだったでしょうか。運動会前は寒暖の差が大きく、当日体調を崩したお子さんもいらっしゃいました。本人もお父さん、お母さんも楽しみにされていたと思います。残念な気持ちお察しします。開会式のごあいさつでも申し上げましたが、スローガンの「やればできる済美っ子」の「やれば」の前には「しっかりと練習を」という言葉が隠れています。当日休んだお子さんも当日まで練習を積み重ねてきました。今年の運動会には参加できなくてもみんな「やればできる済美っ子」です。
今日は学年、クラスごとに衣装を着けたり、小道具を持ったりして記念写真を撮りました。
そして年少の子どもたちは、年中の子どもたちが今年やった玉入れをしてみました。もちろん高さは低く調整しています。来年は運動会の種目になりますので、おお張り切り
ホールではこんな光景が。土埃で汚れたバルーンを雑巾で拭いていました。きれいにして今の年中さんに渡します。去年は、今の小1の子どもたちがきれいにしてくれました。こうやって代々引き継がれていくことも大切にしたいです。
授業も今日から再開、あんなに力強く、走ったり踊ったりしたのに、一転して静かに集中して硬筆「さ」の練習です。
年中では英語の授業。運動会が終わると次はハロウィン。ほうきに乗って仮装の衣装があるところ(ピンクのかご)に行きます。そして、好きな格好をしてポーズ。友達が「ナイス!」と言えばほうきをバトン代わりに次の友達と交代です。まずはかなこ先生がお手本。
ぼくの魔法使いの格好はどう
後ろの棚にあるのは・・・ ハロウィンのかぼちゃ。毎年青野先生が作ってくれます。普通のかぼちゃの色緑を生かしてダークみきゃん、そして観賞用のオレンジのかぼちゃはみきゃんです。この2個は玄関に飾っていますので、ご来園の時はぜひ見てください。
みんなが仮装し終えたら、記念に1枚。
同じような写真ですが、私園長先生を探してください。