BLOG園長先生ブログ

2020.12.09

済美幼稚園日記  12月9日  かわいいお客様さん 砥部焼体験 子育てトーク

リュックにお弁当やお菓子を詰めて職員室までお散歩に来てくれました。これは、自由遊びの時間にリュックの形を先生が切り、それに子どもが絵を描き、ぬりえのお弁当やおやつを貼ったものです。おおがかりで、立派なできに感心しました。作るのも遊ぶのも楽しかったですね。

DSC_0002

今日は、ゆり組が砥部焼体験に行きました。一人一人が真剣に絵付けをして、自分の名前を書きました。今年は欠席者もなく全員が体験をすることができました。

DSC_0011

DSC_0010

DSC_0004

DSC_0008

幼稚園では、各クラスが学級だよりを出しています。

DSC_0012

それぞれの学級の子どもたちの様子がよく分かり、私も読むのが楽しみです。その中の子育てトークには、ほほえましい内容や子育ての悩みなどが書かれています。年少のクラスの子育てトークを紹介します。

お母さんから

おもちゃで遊ぶのが大好きな息子ですが、そのあとのお片付けをなかなかしてくれません。出したら出しっぱなしのことが多く、いつも私か夫が片づけています。お片付けを息子がするような声かけの方法など教えて頂けると幸いです。

子どもが片づけをしないというのは、多くのお父さんお母さんの悩みではないでしょうか。私の家でもそうでした。それに対して先生のお返事です。

お片付け・・・我が子にも頭を悩ませています。幼稚園では「お片付け、よーいドン!誰がいっぱいお片付けできるかな?」と呼びかけ、上手にできている子を褒め、他の子もやる気がでるように声をかけています。そして、我が家では片付けのカウントダウンをしています。「10、9,8,7・・・」と言い始めると素早く動いてくれます。(動かない日もありますけれど)「これ、どこに片づけるんだっけ?」ときくと「ここよ。」と片づけてくれることも。「お母さんはこれを片づけるから、あなたはこっちね。どっちが早いかな?」と競争してみるのもいいかもしれませんね。他に「うちはこうしてるよ」と違う方法がありましたら教えてください。

みなさん、子育てトークで、子育ての輪を広げてください。

 

 

 

ページトップへ